学資保険の注意点

学資保険のお話をすることが多いのですが、この時期は満期金を受け取るタイミングに気を付けなければなりません。

 

せっかく学資保険で積み立てても満期金を受け取れるのが2月・3月になってしまったら、将来、進学に必要なタイミングで準備できない可能性があります。

そうならないためには、

・お子様の誕生日にもよりますが17歳(高校2年生)で満期を合わせる

・申込をする時期を少しずらして4月以降にする

などのやり方があります。

 

最後に、学資保険は失効してしまうと積み立てた金額よりも減ってしまう可能性がありますので注意が必要です。

「銀行に預けるよりも増えるから多く掛けた方が得する!」のもわかりますが、期間が長いので毎月ムリのない保険料(学資手当の範囲内がオススメ)で掛けていくのを忘れずに!

 

続きを読む

学資準備(学資保険)の必要性  リスクマネジメント(静岡、清水、草薙)

 日々の保険相談の中で、根強い人気の 「学資保険」があります。

お父さん、お母さんのお子様に対する想いが相談する我々にも

伝わってきます。

 学資保険の相談の中でよくあるのが

 1 学資資金の積み立て
 2 お父様(お母様)の万一の際の養育年金
 3 お子様の保障

といったところでしょうか。

 中でも多いのが 1 のケースです。

学資準備の必要性を何となく理解されているからでしょうか・・・

 ある最近の調査で幼稚園から大学卒業までの教育費の試算で

1000万円以上から最高で4800万円かかるとのことでした。

 また、浪人すれば年間100万円以上かかるようです。
 
 この試算結果をみてもわかるように、これだけの資金を一度に準備

するのは、一般の御家庭では無理です。

 教育費の準備は早ければ早いほどいい訳です。

 その為に学資準備(学資保険)が必要になるのです。

 次回より学資資金の貯蓄目安、学資保険や生命保険を使った積立

子供の医療費助成制度、税金との絡みなどお伝えしていきたいと思います。

 保険相談、見直し 株式会社 リスクマネジメント(長崎店)
                    保険ウェリナ静岡(草薙店)            

続きを読む

保険ウェリナ静岡 草薙店の学資の話

こんにちは。静岡市は桜が満開です。
桜は本当に綺麗ですね。
見とれてしまいます。。。。

今回は学資の話に数字を織り交ぜてみたいと
思います。

貯めるなら・・・
4月11日現在 、金融機関に問い合わせてみると
下記のような (年、%)になりました。
預貯金の税率は20%

流動性預金 
        10万円 - 100万円      0.02%
普通預金                      0.02%

固定金利
    <スーパー定期>
        1ヶ月   0.03%    1年   0.03%
        3ヶ月   0.03%    1年   0.04%
        6ヶ月   0.03%    1年  ※0.06%

MMF    0.103 - 0.114%

具体的にいいますと、100万円普通預金にほったらかし
にしておくと、
1,000,000円は1,000,200円です。
ここから税金が利子にかかるので1,000,160円です。

MMFなら低いほうで回っても、1,001,030円です。
手取り1,000,824円です。

これでは貯めている気になりませんよね?
学資は備えるもので貯めるものではない?
確かにそういうですよね。
でも、積み立てていくのだったらお得なほうが良いですよね。

学資保険では※戻り率(受取総額÷払込保険料総額)の
優秀なものがあり人気です。
次回は具体例をあげてみましょう。

http://www.hw-shizuoka.com/index.php?cage=knowledge&act=knowledge_gakushi

続きを読む

保険ウェリナ静岡 草薙店 第2ステージへ

4月ですね♪

私ども『保険ウェリナ静岡 草薙店』も、オープンしてから
もうじき1ヶ月が経とうとしています。
お店の中も整い いよいよ本格的に動き出してます。

『保険ウェリナ静岡 草薙店』 第2ステージへスッテップ
アップです!
今、大きな『変化』を早速行動しています。その『変化』を近日
画面でお見せしたいなと考えてます。ふふふ・・・♪

さて、私のコラムはまだまだ第1ステージなのです。

学資保険の話をしよう・・

前回から学資保険などで教育資金を早いうちからコツコツと
貯めていきましょうとご提案させていただきましたが、
真逆の角度からも考えて見ましょう。

奨学金と教育ローンという手もあるんです。

奨学金は、日本学生支援機構の奨学金を利用するのが
いいと思うんですよね。学生自身の成績や親の年収など
審査基準はあるのですが。現在大学生の3人に1人は
利用されているみたいです。教育ローンなら日本政策金融
公庫がいいでしょう。
こちらもまた親の年収、条件、審査があるのですが。。。
(あくまでも現在の制度です。将来にわたって継続されるかは
わかりません。)

やはり 教育資金をどう工面するかの王道は
早いうちから 貯めるではないでしょうか?

貯める?なら銀行や信託銀行などがありますね。
なのに敢えて【保険】で貯めてみませんか・・と、
ご提案する理由。次回は数字で考えてみましょう。

http://www.hw-shizuoka.com/index.php?cage=knowledge&act=knowledge_gakushi

続きを読む

静岡草薙駅前の保険ショップ・保険ウェリナ草薙店より・・・。

お彼岸が過ぎたのに、まだ寒さが残ってますね。

皆様、体調は崩されていないですか?
季節の変わり目は風邪をひきやすいですから
気を付けてくださいね♪

草薙駅前はこの寒さとは逆に、春の風が
爽やかに吹いています。
新人さんの研修でしょうか、新卒者らしき
方々が駅前を颯爽と歩いていらっしゃいます。
不安なこともあるかもしれませんが
希望も沢山かかえて、楽しそうに闊歩して
いらっしゃいます。

早く一人前になって、ご両親に恩返しして
あげてください。
なぜなら・・・この不況時にここまでの
教育を身につけさせてあげるのは、
本当に大変なんです。

不況、不況って言うけど、物は価格破壊が
続いていて安いです。
なんでも安く手に入り便利です。
でもそれが、廻りまわって私たちのお給料に
反映されてしまいますから
そう喜んでもいられません。

そんな中、いかにお子様の将来の為に
学資を貯めていくか。
次回はマイケル・サンデル先生の
著書『正義の話をしよう』ならぬ
『学資保険の話をしよう』にしたいと思います。
マイケル・サンデル?誰って?感じですか?
最近マスコミや雑誌でもとりあげられている
ハーバード大学の教授です。

さて、話はお子様の将来の為に・・に戻ります。

学資保険、こども保険とは内容が異なりますが
死亡・高度障害保障を確保しながら、お子様の
教育資金や将来活用する資金の準備ができる
保険もあるんです。
学資保険の裏ワザなんです。

そんな『学資保険の話をしよう』・・・にしたい
と考えています。

http://www.hw-shizuoka.com/index.php?cage=knowledge&act=knowledge_gakushi

続きを読む

保険ウェリナ草薙店で学資保険特集してます!

 こんにちは。
 
 草薙店がオープンしてから1週間が経ちます。

 新学期も、もうそろそろですね。
 準備は進んでいらっしゃいますか?

 さて、一人の子供を大学まで卒業させるには、
教育費だけでも、最低1000万円は必要と言われています。
もちろん、子育てと一言でいってても、 子供に対するお金の
かけ方は各家庭によって様々であり、 一概にいくら必要だとは
言い切れないところがあります。

 例えば教育費の場合、学校に対する教材費や就学旅行費、
給食費のほか学校以外での習い事や塾などの費用の合計額と
なります。

 特に、私立中学に受験し入学した場合、公立中学と
比較しても、1年間に120万~130万位で公立の3倍弱の
お金が必要だそうです。これが3年間だと、単純に
それぞれ3倍したとすれば気が重くなります。。。
 高校ですと1年間で私立は中学と同じくらいで公立が
50万~60万円といったところでしょか。
こちらも同様に単純に3倍してみてください。
ここまでは、高校のまでの費用であって大学は別です。
ちなみに、私立の文系で400~500万円は必要みたいです。

生命保険を切り詰めて少しでも学資にまわしたい!
と、いうのが親心ですよね。本音だと思います。

コツはお子さんが誕生されてから少しずつでいいんです、
積み立てていくと、経済的に楽ですよ。
手段は色々ありますが、便利で保険の良いところを
折り込んだもの知って頂きたいな。。。

今は保険会社各社で特徴のある学資保険出してます。
まずは、パンフレットだけでも各社分持って行きませんか?

  株式会社リスクマネジメント 中村 真名美

   http://www.rm0906.com/

続きを読む