年末年始の営業のお知らせ

いつも株式会社リスクマネジメントをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

今年も皆様方には大変お世話になりました。

当社では、下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

12月29日(木)~1月5日(木)

来年も引続き宜しくお願い申し上げます。

株式会社リスクマネジメント

続きを読む

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

■夏季休業期間
8月11日(木)~15日(月)

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

続きを読む

プレドラとスタドラ

今年から新しいドラレコが三井住友海上から出ました。プレミアムドライブレコーダー

略してプレドラ。今までのドラレコはスタンダードドライブレコーダーでスタドラ。

何と安易な名前かと思いますが、今度のプレドラは高性能なんです。

詳しく説明したいのですが商品説明になると何かと都合が悪いので、詳しくは営業スタッフに

お問い合わせ下さい。弊社の営業車にはすべて新しいプレドラが付いており、現物が確認できます

のでお声掛けください。

 

佐々木 基伯

続きを読む

年末年始の営業のお知らせ

いつも株式会社リスクマネジメントをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

今年も皆様方には大変お世話になりました。

当社では、下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

12月29日(水)~1月5日(水)

来年も引続き宜しくお願い申し上げます。

株式会社リスクマネジメント

続きを読む

副反応報告

会社で唯一のモデルナワクチン接種者として副反応の報告です。

1回目は発熱は無かったのですが、噂のモデアームで2週間程腕の腫れと赤みが続きました。

腕の痛みは3日ほど続き、左はワクチンで痛く右は五十肩で痛くて寝返りができなくて

眠れませんでした(笑)

他には1週間後に脇の下にしこりができたのですが3日程で無くなりました。多分リンパ節の

腫れだと思います。

2回目は出ました発熱。夜中の2時頃から寒気がして布団の中で震えてました。

熱は凄く高かったわけではありませんが、体中が痛く辛かったです。ただし熱は翌日の

夕方には下がったみたいです。

1回目に出たモデアームはやはりまた出ました。今回は1週間で治りましたし痛みも1日程で

無くなりました。

その他には、脇の下のしこりはすぐに出て2日で消えましたが、頭痛が2日程続いたくらいです。

大したこと無いと言えば無いのですが、熱が出たときは辛かったので、もし3回目の接種が

あるのでしたらファイザーがいいなと思ってしまいます。

 

佐々木 基伯

続きを読む

事故多発注意

去年はコロナの影響で、外出自粛のせいもあり事故が少なかったと思います。

しかし今年は5月頃から事故報告が増え始め、現在も毎日のように事故の報告が入ってきます。

多分皆さん外出自粛にも疲れ、普通に外に出るようになってきたのだと思います。だからと言って

事故が増えるのは好ましくありません。万が一お客様が事故をおこした際はできる限りの

対応をさせて頂きますが、お客様にとっても次の年の保険料が上がってしまうなどの

負担が生じてしまいますので事故は避けたいですね。

ほんの少し気を付けるだけで防げる事故も多いですので、今一度自動車の運転について

考えてみたらどうでしょう。

 

佐々木 基伯

 

続きを読む

年末年始の営業のお知らせ

いつも株式会社リスクマネジメントをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

今年も皆様方には大変お世話になりました。

当社では、下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

12月29日(火)~1月4日(月)

来年も引続き宜しくお願い申し上げます。

株式会社リスクマネジメント

続きを読む

年末年始の営業のお知らせ

いつも株式会社リスクマネジメントをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

今年も皆様方には大変お世話になりました。

当社では、下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
12月28日(土)~1月5日(日)

来年も引続き宜しくお願い申し上げます。
 
株式会社リスクマネジメント

続きを読む

資格試験

先日、損害保険大学課程コンサルティングコースと言う

資格の試験を受けました。1年掛けてテキスト5冊で勉強し、

テキストごとのテストを受け、2回のセミナーに出席し、

1年経った今月に試験があり無事合格しました。

内容的にはそれほど難しくはないのですが、1年間ずっと

気になってしまうのと、2人の資格保有者が必要な弊社で

私を含め2人しか受験していないので、絶対に合格

しなければいけないプレッシャーが重かったです。

もう1人受験した増田専務も無事合格いたしましたので、

弊社は資格保有者が2人となっております。

 

佐々木基伯

続きを読む