こんにちは
リスクマネジメント 渡邉です。
ゴルファーで暑がりの渡邉には一番嫌いな時期がやってまいりました。
ついに東海地区も梅雨入りしてしまいましたね。
ゴルフの計画をしても中止になることが多いのでいやですね…
読書を趣味にでもしようかな
無理か…笑
ジメジメ季節が続きますが、お身体にはお気をつけて!
沖縄は梅雨入りしたそうで、静岡も来週から雨が増えてきそうですね。
皆さんお元気でしょうか?遠矢です。
皆さんは車にドラレコは装備しているでしょうか?
最近ですと、以前に比べてかんり普及していると思いますが、
まだ付けていない人、もしくは付けているけどずっと放置している人はいませんか?
自分は事故を起こさないからいらない!近所のスーパーにしか買い物に行かないから!
という人も多いのですが、重要なのは自分が事故を起こさなくても事故に巻き込まれる可能性があるという事です。
相手の車がぶつかってきた時にドラレコがついていないと、お互いの言い分が異なった時に証明するのが難しい場合もあります。
自己防衛のためにも設置をお願いいたします。
また、付けていてもドラレコが壊れていた・・・しっかり撮れておらず、状況が分からない・・・
という事も多々あります。ドラレコもピンキリなので、とりあえず付ければいいものではありません。
特にこれから梅雨で雨が増えると事故時の状況もドラレコの性能によっては分かりにくい場合がございます。
気になる方は一度ご相談下さい。
遠矢
コラムをご覧の皆様こんにちは。
今年のGWは多い方で9日間の方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
昨年までとは違い、今年の行楽地はすごい混雑が予想されています。
心配なのは天気。。。
雨模様な予報ですよね。
行楽渋滞に雨の運転、皆さんいつも以上に安全運転で
楽しい行楽を(^^♪
連休明け、私が個人的に楽しみにしていた新商品が発売になる予定☆
今からワクワクしております!
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね!
髙橋
コラムをご覧のみなさん、おはようございます。いよいよ、5月の連休明けにコロナの類別がかわりますね。いわゆるインフルエンザと同じ類別となり、国民のコロナ感染対策による意識が低くなることが予想されますが、このタイミングこそ、感染爆発のきっかけにもなりかねませんので、引続き油断せずに手洗い消毒、場所によってはマスク着用を心がけていきましょう。増田達也
あっという間に2月が終わりかけており、焦りを隠せない遠矢です。
トルコとシリアの地震の被害すさまじいことになっていますね。
その被害者数にも驚きますが、街の光景が怖ろしいです。
瓦礫の山だらけで鉄骨や骨組みが見えない・・・
文字通り建物が崩れ去っていますよね。
日本は地震大国で昔より耐震の考えがあったかと思いますが
海外だとまだまだの地域があることがよくわかりました。
まだまだ、余震が続いているとのことで、現地の人は生きた心地がしないことでしょう。
被災された方々が安心して早く暮らせることを願っております。
遠矢